恐竜真竜皇について

f:id:austraropiteku:20200407011644j:plain



真竜皇について

特に結果出せたわけではありませんが

自分なりにかなり納得する構築ができたので成文化しました。

<デッキ選択理由>

◆制限改定の観点から

 展開系の一枚初動となりうるカードは軒並み規制を受けて

ルール改正による環境の変化は見られなさそうであることや、相変わらずドラグーンは制限カードとして生き残ったことがあげられます。

 前期はオルターガイストを使っていた自分ですが

ドラグーン+〇〇(例 ベアト ディンギetc,)の突破はきついなと

思っていました。

 

 しかしあのべビケラサウルスというカードがついにデッキに3枚入れれるようになりました!!

そこで前期からちょくちょく触っていた恐竜を本格的に使ってみようという決定をしました。


◆型の選択

 当初は抹殺の指名者などを入れた純構築といわれるものを使おうと考えていましたが、メタ外の誘発の環境への登場、後手での抹殺の弱さなどから純構築は無理だと考えました。

 G以外の誘発をもらってもある程度プレイでケア可能である点、下振れが少なくなる点、環境トップ(サンダー、オルフェ、姫)がエクストラに制限カードを入れている点などから、割りものとして優秀な真竜皇を採用しました。その際、竜星は九至のパワーに対し、巣引きが弱すぎ、リスクとリターンの双方を考え、不採用としました。



<採用カード>

 採用カードについて説明していきます。

こちらはOCS、朝霞CSで使った構築です。

盆回しは正直いらなかったです、



竜族

◆オヴィラプタ―

 このデッキのハブです。

 後手ではドゴラン、パンクラをサーチ可能なこと、

 先攻ではなんでも恐竜をサーチできる万能

1枚から最低限2妨害が経ちますが、爆発力が売りのデッキの為あまり素引きが強いカードではありません。

オルターなど遅い相手にワンキルを狙うか考える必要があるなど、切るタイミングがとても大切になるキーカードです。


◆ミセラ

 ミセラは3でいい

 恐竜の中で一番強い

 後手1で打つことで相手の妨害をくぐり抜けやすくなること

 先攻で、chainしてうつことで指名者と同等の性能を示すこと。

 墓地から除外してアルゴ、卵、アウロをもって来れることは

 もはや言うまでもありません


◆アルゴザウルス


この1枚+aから始まる展開が理想的な展開となり、進化薬という展開を止められても有利にゲームメイクできる、パワーカードにアクセス出来る、強いカードです。

初動としての役割が大切で減らすという事は考えられません。卵を破壊して進化薬をサーチしましょう。

 基本的に手札の枚数を増やすため真竜皇が絡んだ場合もSSします。

 ハリファイバーの展開で使用したいことから

 基本的に盤面に残すようにしましょう


◆ジュラックアウロ

 レベル1のチューナです。巣引き嫌なので真竜皇いれてます。


◆ダイナレスラーパンクラトプス

 進化薬でSS可能恐竜族であること、プチラノドンからSS可能であることを最大限評価しています。


◆アルコン

 強いです。ドラグーンまくれます。今回の構築では素引きがかなり強いので二枚採用しました。裏にする際の破壊に卵を使用すると最高にたのしいです。はい。


◆べびけら

 墓地のカードの効果に関するルール変更があり、弱体化だと思われましたが、全然そんなことありませんでした。強いです。

 基本的にオヴィかレベル1恐竜を出すカードというイメージを持ちましょう。べびけらでべびけら出さない方が強いときが多々あります。

強いので、しっかりと三枚入れましょう

◆プチラ

 基本的にはオヴィをSSするカードです。

相手ターンにアルコンで割るときパンクラをSSできることを念頭に入れておいてください。ミセラをSSし、エヴォル系につなげることもあります。


◆化石調査

 唯一のデッキ圧縮+好きなタイミングで恐竜にアクセスするカードです。

2枚初動が基本な為このカードを如何に誘発を貫通する役割を持たせるかで試合運びが変わります。


展開補助カード

竜族の展開を補助します。


◆真竜皇リトスアジム


採用したのに理由は3つあります。

1つ目に恐竜の展開は要求値が高く、ドラグーンなどで手札が必要になるのに爆発力を上げた代償として基本誘発1に対して1枚交換が成立しやすい為、左右されないパワーカードを採用したかった。

2つ目に、環境のデッキに対して制限のキーカードの採用が多く、エクストラを削り相手の展開力弱くし返されない盤面の要求値が下がる事。

3つ目に、初動を増やす事で事故を下げる目的があり採用しました。


◆ドラゴニックD

リトスアジムで説明したこととほぼ同じです。下ぶれたときもデッキ圧縮できて最強です。準制限になってほしいカードNo2です


ロストワールド

このカードを入れている人は少ないですが、

オヴィが初動になること、魔鍾洞への体制を付けれること、

泡、γ、エフェクトベーラなどの誘発をケア可能なこと、後手での汎用性の高さから採用しています。


テラフォーミング

フィールド魔法サーチは強い。ww

基本的にドラDを持ってきますが、体感3割くらいの確率でロストワールドを持ってきたいです。


◆オライオン

ボウテンコウ、トリシューラになるマン。

アルゴとシンクロしてブリキを作って展開するので盤面にできるだけアルゴを残すようにしましょう


◆死者蘇生

まくり札と展開補助 双方の役割を最大限評価して入れました。


手札誘発等

◆増殖するG

欲しい対面に通るとなんか微塵も思っていません。

相手の先行展開の途中で投げて墓穴をもらいたくて採用しています。

先行展開もミセラが通れば返せることがおおいので墓穴を踏みに行きましょう。

また手札から破壊できる地属性というのもかなり評価高いです。

かぶりが弱いので1枚アーダラにしても良いかもです。


◆うらら

3枚入れない理由がないです


◆墓穴の指名者

うらら、gのケアにいれてます。

今回の構築では、

γなど抹殺のメタ外の誘発が環境に多く存在していることから抹殺の採用をやめ、展開の柔軟性を高めるために真竜皇を入れてます。


◆ドラグーンセット

入れれば強いやん…



<不採用カード>

◆抹殺の指名者

 上述の理由


◆盆回し

 フィールド魔法が被ることが多く、デッキ枚数をふやしてまで採用する価値に疑問


◆破壊剣などのサブギミック



 デッキが事故りやすいためを最適化を考え構築したため、サブギミックはドラグーンのみとしました。ドラグーン含めた6妨害で十分です。

それ以上は過剰妨害になりやすく、恐竜の弱点の根本的な解決になっていな無いカードは不採用にしました。

例、エンディミオンにユニオンキャリアーを指したが、事故りやすくなり誘発貫通力を下げた、負け筋の冥王結界派やニビル+γなどの解決策でない為不採用


<そもそも目指す立ち回り>

基本的にあるごで卵を割って展開します。

基本的な展開は空音さんのツイッターで上げてあるのでみてください


◆Case1 真竜皇が絡んだ場合


VFD+あーでくorドルカ+ドラグーン+進化薬の盤面を目指します。

VFDの素材はトリシューラ、リトスで、エクストラ、相手の手札を見たうえで進化薬や立てる妨害を変更できるのが強いです。


◆Case2 真竜皇が絡まなかった場合

あるご+卵で展開します。

 Case 2.1. メイン戦の場合

   サベージ アルコン アーデク ドラグーンの盤面を引きます。

  基本的にはこの展開をしますが、リトスで超融合がちらついているとき

 Case 2.2. 結界波 超融合ケア

   アルコン VFD ドルカの盤面で返すこともあります。


◆Case3 真竜皇もアルゴも絡まなかった場合

  卵を伏せましょう。雷神とかできっと割ってくれます。



何か質問があれば アウストか琴乃空音までお願いします。